インスパイア・アリーナのライブに参戦!
でも・・・・、
「最新会場すぎて、情報があまりない」
「ホテルはどこに泊まるのが正解?」
そんなお悩みはありませんか?
ソウルに21年住み、2年前から「通いソウル」をしている元現地人のRINAです。
今回は、ソウル市内ではなく仁川・永宗島にある最新アリーナ参戦だからこそ、不安も多いと思います。
そこで、韓国歴23年の私が自分の足と目で確かめた情報をもとに、インスパイア・アリーナ参戦のおすすめホテル5つをまとめました。
私が大切なお友だちや家族に本気ですすめている、安全かつ賢い選択肢だけを紹介します!
【地図で解説】インスパイア・アリーナの位置
インスパイアアリーナは、仁川国際空港がある「永宗島(ヨンジョンド)」という島に位置しています。
仁川国際空港からは、シャトルバスやタクシーで15〜20分ほど。
仁川国際空港には空港鉄道駅があり、仁川のホテル密集エリア「ウンソ駅」やソウルまでアクセスできます。
ソウル市内からだと、鉄道やバスで約1時間~1時間半ほどかかります。
ハードル高めのインスパイア・アリーナ交通事情
シャトルバス・市バスのリアルな現状
インスパイア・リゾート(アリーナとホテルが位置)と仁川国際空港間は無料シャトルバスが運行されており、移動する際の最も便利な手段になります。
ただし、シャトルバスの定員は44名。しかも1時間に1本の運行なので、ライブ後は信じられないほどの激混みとなります。
【無料シャトルバス】仁川空港 → インスパイア・リゾート
第1ターミナルから
乗り場:
1階到着フロア 2C と 14C
運行時間:
2Cは8:15から1時間に1本(最終22:15)
14Cは8:20から1時間に1本(最終22:20)
所要時間:
約15分
第2ターミナルから
乗り場:
1階到着フロア 8A
運行時間:
7:50から1時間に1本(最終22:50)
所要時間:
約15分
【無料シャトルバス】インスパイア・リゾート → 仁川空港
第1ターミナル行き
乗り場:
メインロビー / オーシャンタワー
運行時間:
8:00/ 8:05から1時間に1本(最終22:00/22:05)
所要時間:
約15分
第2ターミナル行き
乗り場:
メインロビー/ オーシャンタワー
運行時間:
7:30/ 7:35から1時間に1本(最終22:30/22:35)
所要時間:
約15分
【注意点】
・最新の運行スケジュールは、必ず公式サイトで再度確認してください。
・コンサート後、シャトルバス乗り場は大変な混雑になります。満員で乗れないケースも想定しておくのがおすすめです。
市バスについて
仁川空港からインスパイア・リゾートへの直通の市バスはなく、乗り換えが必要。
しかも、迂回ルートになるため、所要時間も約1時間かかるため、市バスを利用しての移動は、あまり現実的ではありません。
タクシーのリアルな現状
「バスがダメならタクシーで」と考えたくなりますが、これも非常に厳しいのが現実です。
カカオやUberといった配車アプリで呼び出しても、このエリアはドライバーにとって「割に合わない」ため、なかなか来てくれません。
ライブ後、会場周辺にタクシーが待機していますが、残念ながら多くが旅行者を狙った違法な「ぼったくりタクシー」です。
通常なら、最寄駅の仁川空港までのタクシー料金は、約1万2,000ウォン(約1,300円)程度の距離ですが、5万ウォン、時には10万ウォンといった法外な料金をふっかけてくるので注意してください。
結論:深夜の自力移動は、ハードルが高い
運良くスムーズに移動できる人もいると思いますが、ライブ終了後のインスパイア・アリーナ周辺の交通事情はとてもハードルが高いのが現状です。
中には、「ならば徒歩で!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、アリーナから仁川空港まではやく15キロあるので、どれだけ早足で歩いても、3時間以上かかってしまいます。
なので、インスパイヤアリーナでのライブを楽しんだあとは、「旅費を少し上乗せしてでも、確実な安心・安全を手に入れる」という視点が必要です。
さて、本題はここからです!
インスパイア・アリーナの交通事情を攻略するための、5つの具体的なホテル戦略を、ランキング形式でご紹介します。
それぞれのメリットと、必ず理解しておくべきリスクも正直にお伝えしますので、ご自身にぴったりのプランを見つけてくださいね!
【ランキング発表】
インスパイアアリーナ参戦
おすすめホテル
第1位
インスパイア・リゾート
第1位
インスパイア・リゾート

インスパイア・エンターテインメント・リゾート公式サイトより
インスパイア・アリーナ参戦時、最も便利で安全のホテルといえば、会場直結の「インスパイア・エンターテインメント・リゾート」をおいて、ほかにありません!
私がそう断言する理由は、ただ一つ。ライブ後の交通リスクを、完全にゼロにできるからです。
最高のライブが終わり、感動の余韻に浸りながらアリーナを出た瞬間を想像してみてください。周りの人たちがバス乗り場への長蛇の列に並び始め、タクシーを探して右往左左往しているのを横目に、たった数分で、自分の部屋に戻ることができるなんて最高じゃないですか?
とはいえ、どのホテルにメリット・デメリットがあるので、見ていきましょう。
インスパイア・リゾートのメリット
終演後、徒歩5分で部屋に帰れる圧倒的な安心感
交通費や深夜のタクシー代がかからない
リゾート内のレストランやカフェ、スパ施設も楽しめる
コンサート前後の時間を、優雅に過ごせる
インスパイア・リゾートのデメリット
宿泊料金が高い(でも、5つ星ホテルにしては格安!)
予約が取りにくい(チケット当選と同時に押さるのがおすすめです)
RINA's お役立ち情報
このホテルは、フォレストタワー、サンタワー、オーシャンタワーの3つの棟で構成されています。
コンサート会場のアリーナに最も近いのは「オーシャンタワー」、逆に一番遠いのは「フォレストタワー」です。予約時にタワーを指定できるかはプランによりますが、覚えておくと良いかもしれません。
第2位
インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツ
第2位
インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツ

インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツ公式サイトより
「リゾートに泊まるのがベストなのは分かったけど、予算が…」という方におすすめの駅ちか&キレイ&安全なホテルです。場所は、アリーナから最も近い「街」である雲西(ウンソ)駅前。
雲西駅前にはホテルがいくつもあるのですが、中でも私がおすすめするのが「インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツ」。
理由は、圧倒的な駅からの近さと、リーズナブルな価格、そして清潔だからです。
終演後、シャトルバスやタクシーで仁川空港まで行き、空港鉄道で2駅目のウンソ駅にたどり着きさえすれば、そこから徒歩わずか1分。深夜に、暗い道を長く歩く心配がないので、女性一人でも安心です!
以下に空港鉄道の路線図を貼り付けておきます。仁川空港第1ターミナルからウンソ駅まで8分!
インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツのメリット
雲西(ウンソ)駅から徒歩1分という、抜群のロケーション
インスパイアリゾートに比べて、宿泊費を大幅に抑えられる
周辺にコンビニや飲食店があって便利
仁川空港にも近いため、翌日のフライトが早い人にも最適
インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツのデメリット
ライブ後、会場からホテル(ウンソ駅)までの移動手段を確保する必要がある
ホテルはキレイだが、豪華さはない
部屋はシャワーだけでバスタブがない
【RINA's お役立ち情報】
仁川空港第1ターミナル駅から空港鉄道で2駅(所要時間8分)という好立地にあり、空港職員の方もよく利用するため、比較的サービスの質が安定していると評判です。
リゾートほどの快適さはありませんが、「帰りの足を確保する」という課題さえクリアできれば、コストを抑えつつ、安全&快適に過ごすことができて、おすすめです!
第3位
ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル&スイーツ
第3位
ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル&スイーツ

ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル & スイーツ公式サイトより
第2位でご紹介したホテルが満室だった場合や、「もう少しだけホテルのブランドにこだわりたい」という方におすすめです。
世界的なホテルチェーンが運営する「ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル & スイーツ」は、第2位の「インチョンエアポートグローバルホテル」と同じ建物内。
そのため、雲西(ウンソ)駅から徒歩1分という最高のロケーションは全く同じです。
ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル & スイーツのメリット
雲西(ウンソ)駅から徒歩1分という好立地
世界的なホテルブランドならではの、安定したサービス品質
リゾート泊に比べ、宿泊費を大幅に抑えられる
ラウンジバーなどの付帯施設も充実
ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル & スイーツのデメリット
ライブ後、満員シャトルバスと空港鉄道に乗り、ホテルまで戻って来なければならない
第2位のホテルと比べると、若干価格が高めに設定されていることが多い
RINA's お役立ち情報
第2位の「インチョンエアポートグローバルホテル&スイーツ」と同じ建物ですが、運営会社が違うため、フロントやサービス内容は異なります。こちらのゴールデンチューリップの方が、より国際的なブランド基準のサービスが期待できるかもしれません。
逆に、価格を少しでも抑えたいなら第2位がおすすめです。2つのホテルを比較して、その時の空室状況や価格によって賢く選ぶのが、ウンソ駅エリアを攻略する最大のコツです!
ゴールデンチューリップ仁川エアポートホテル & スイーツの空室状況
第4位
ナビホステルホンデ
第4位
ナビホステルホンデ

ナビホステルホンデ公式サイトより
「ライブ後の交通ホテルへ帰れないリスクは理解したけど、やっぱりソウル市内に泊まりたい!」、「せっかくだから、ライブだけじゃなく、ソウルの街も全力で楽しみたい!」。
そんなアクティブな方におすすめなのが、空港鉄道A'REXで仁川空港から乗り換えなし一本という、アクセス抜群のおしゃれな街、弘大(ホンデ)です。
中でも、私が特におすすめするのは「ナビホステルホンデ」。ソウル市内のホテルが高騰する中、ここは弘大入口駅の目の前に位置という最高の立地にありながら、リーズナブルな価格で宿泊できる、コスパ最強の拠点です。
「ホステル」と聞くと少し不安に思うかもしれませんが、イメージとしてはヨーロッパのミニホテルという感じです。清潔感があり、プライベートな個室が完備されているので、女性一人でも安心して過ごせます!
ナビホステルホンデのメリット
空港鉄道「弘大入口駅」から徒歩1分という、抜群のアクセス
宿泊費を大幅に抑えることができる(コスパ最強)
周辺にはカフェ、レストラン、ショップが無限にあり、ソウル観光の拠点として最高
クラブやバーなども多く、24時間眠らない街なので、夜遊びも楽しめる!
ナビホステルホンデのデメリット
ライブ後、会場から仁川空港駅まで満員シャトルバスで移動し、さらに空港鉄道で小1時間かけて、「弘大入口」駅まで来る必要がある
ホテルのような手厚いサービスや広い部屋は期待できない(でもキレイです)
RINA's お役立ち情報
このホステルの魅力は、何と言ってもその立地。一歩外に出れば、そこはもう韓国の若者文化の最前線です。ライブがない日は、朝から晩までカフェ巡りやショッピング、グルメ探訪など、いろんな楽しみ方ができます。「旅費は賢く抑えて、その分ソウルの街を遊び尽くす!」というスタイルの旅には、ぴったりの宿泊先です!
第5位
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
第5位
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞

ソラリア西鉄ホテルソウル明洞公式サイトより
「終演後の交通リスクは絶対に避けたい。でも、宿泊場所は自由に、そして安心できる場所を選びたい」
以下、そんな時の戦略です。
あらかじめ「貸切チャーター」を予約し、帰りの足を完全に確保した上で、ソウル観光の中心地・明洞(ミョンドン)の、しかも日本語が通じる日系ホテルに泊まるという、最も楽ちんで安心&安全な方法です。
【そもそも「貸切チャーター」って?】
「貸切チャーター」とは、KKday(ケーケーデイ)のような、現地のオプショナルツアーなどを予約できるサイトを通じて、自分たち専用の車とドライバーを、指定した時間と場所で手配できるサービスのことです。
公共交通機関が終わってしまった深夜でも、指定した場所(例えば、アリーナのどこどこ(例えば、出口前)から、宿泊先のホテルまで、ドアツードアで安全に送ってもらうことができるんです!
料金は事前に確定しているので、ぼったくりの心配も一切ありません。
実際に利用した方の口コミを見てみると…
【KKday利用者さんの口コミ】
「ライブ終了時間が遅く、電車やバスは混み合って帰るのが大変だと思い、こちらを利用しました。予約当日までは分からないことなど問い合わせた際すぐに返信してもらえて、こまめに連絡が取れるので安心でした。日本語でやりとりできたのも良かったです。当日も、集合場所の説明が写真付きで分かりやすく、すぐに合流できました。ドライバーさんの対応も運転も丁寧でとても快適に帰ることが出来ました。また同じような機会があればぜひ利用したいです。」
このように、特に言葉に不安がある旅行者にとって、日本語で全てが完結し、確実に安全な移動手段を確保できるのは、非常に心強いサービスですよね。
帰りの心配が一切ないからこそ、心置きなく王道の観光地・明洞を拠点にできる。このプランは、特に複数人での遠征でチャーター代を割り勘できる場合や、「お金をかけてでも、最高の安心感と利便性を両立させたい」と考える方に、強くおすすめします。
明洞にはいくつか日系ホテルがありますが、その代表格が「ソラリア西鉄ホテルソウル明洞」です。
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞のメリット
貸切チャーター利用で、終演後も確実にホテルまで帰れる
日本語が100%通じる、日系ホテルならではの絶対的な安心感
明洞のど真ん中という、コスメ・グルメ・両替全てが揃う最高のロケーション
リムジンバスのバス停も近く、空港からのアクセスも良好
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞のメリット
貸切チャーター代という、追加の費用が発生する
人気ホテルのため、料金が高めで、予約も取りにくい
RINA's お役立ち情報
交通手段をチャーターで確保してしまえば、宿泊地は、私がご紹介した明洞のホテルだけでなく、江南でも、東大門でも、お好きな場所を自由に選べます。
中でも、特に海外旅行初心者の方や、韓国語に不安がある方にとって、明洞の日系ホテルという選択は、最も安心&安全に宿泊できるはずです!
まとめ
人気アーティストの公演日程が発表されると、人気ホテルは一気に予約が埋まるので、早めの予約がおすすめです。
どのホテルも女性一人の旅行で人気の高いところばかりです。旅のスタイルに合わせて、ぴったりのホテルを選んでくださいね!
こちらもCHECK
-
【KSPOドームコン】ソウル在住歴21年の私が断言!泊まるべきホテル5選
KSPO DOMEコンサートのチケッティングに成功!でも、ホテルはどうしよう、、、そんなお悩みありませんか? ソウルに21年住み、2年前から「通いソウル」をしている元現地人のRINAです。(詳しいプロ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
高尺(コチョク)初参戦!女性でも安心の駅近ホテル5選【交通ガイド付き】
高尺(コチョク)スカイドームの 場所&アクセス 高尺(コチョク)ドームの位置 上地図のように、高尺(コチョク)スカイドーム(Gocheok Sky Dome/고척스카이돔)は、ソウルの西側に位 ...
続きを見る